top of page

【活動国】 日本、アジア・アフリカ各国
【支援分野】 環境保全
その土地に根を張り、その土地の人々と共に働く“草の根”の農村指導者をアジア・アフリカ・太平洋諸国の農村地域から学生として招き、栃木県西那須野のキャンパスにて研修を行っています。

9ヶ月間の農村指導者養成の研修はいのちを支える「たべもの」作りにこだわり、有機農業による自給自足を基本としています。
学生たちはお互いの国籍、宗教、民族、習慣、価値観等の違いを認めつつ、座学・ディスカッション・見学研修・グループ単位での農場運営を通して、自国のコミュニティの自立を導くリーダーシップを養っていきます。
研修を受ける金銭的な余裕のない人々に研修の機会を与えるため、アジア学院では海外からの学生渡航費、研修費をほぼ全額を負担しており、アジア学院活動は、皆様のご厚意と寄付によって支えられています。
【アジア学院webサイト】
ご支援はこちらへ

bottom of page